読売新聞の女性向け情報サイト「OTEKOMACHI」と読売新聞東北統括本部は、2021年2月11日(木・祝)にホテルメトロポリタン仙台(宮城県仙台市)でシンポジウム「被災地から考えるSDGs」を開催します。このシンポジウムのライブ配信の参加者を募集します。
3月8日の国際女性デーを前に、東日本大震災から10年を迎える東北・仙台で、地域振興とSDGsの両立、特に女性や若者の力をこれからの社会にどう生かしていくかを、シンポジウム形式で議論します。
建築家の坂茂さんによる基調講演や、俳優の黒羽麻璃央さんのトークショー、巻組代表の渡辺享子さん、2hours代表の鷲谷恭子さんらを招いたパネルディスカッションを行います。
ライブ配信は、動画投稿サイト「ユーチューブ」で行います。参加希望者へは、応募締め切り後に視聴用URLをメールでお送りします。
応募締め切りは、2021年2月4日(木)です。
読売新聞の女性向け情報サイト「OTEKOMACHI」はこちらから。
本シンポジウムへのご招待も実施中です。応募はこちらから。
【開催概要】
日時:2021年2月11日(木・祝)13:00~
場所:ホテルメトロポリタン仙台(宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1)
オンライン生配信
内容:
▽基調講演=建築家・坂茂
▽トークショー=俳優・黒羽麻璃央
▽パネルディスカッション(1)=渡辺享子(巻組代表)、鷲谷恭子(2hours代表)
▽パネルディスカッション(2)=平松希望(平松農園)、下苧坪之典(ひろの屋社長)
参加費:参加、視聴無料
主催:OTEKOMACHI、読売新聞東北統括本部
後援:自治体など
協賛:日本マクドナルド、東北電力、仙台ターミナルビル
協力:The Japan News、NTT都市開発