読売新聞オンラインへ

榎村寛之著「女たちの平安後期―紫式部から源平までの200年」を5人に

カテゴリー: BOOK

241127heian250.jpg

 榎村寛之著「女たちの平安後期―紫式部から源平までの200年」(1,144円=税込み、中央公論新社刊)を、読売IDをお持ちの方5人にプレゼントします。

 

 平安後期、天皇を超える絶対権力者として上皇が院政をしき、それを支える中級貴族や源氏・平家などの軍事貴族、乳母が権力を持つようになります。その中で巨大な権力を得た女院たちが登場、莫大な財産は源平合戦のきっかけを作り、武士の世へと移って行きます。紫式部が「源氏物語」で予言し、中宮彰子が行き着いた女院権力とは?「女人入眼の日本国(政治の決定権は女にある)」とまで言われた平安後期の実像がいま明かされます。

 応募の締め切りは、12月26日(木)です。

 

 中央公論新社の公式サイトはこちらから。

 

【プロフィル】

榎村寛之(えむら・ひろゆき)

日本史学者

1959年大阪府生まれ。大阪市立大学文学部卒業、岡山大学大学院文学研究科前期博士課程卒業、関西大学大学院文学研究科後期課程単位取得退学。三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課長等を経て、現在、斎宮歴史博物館学芸員、関西大学等非常勤講師。専攻・日本古代史。博士(文学)。

主著「斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史」(中公新書、 2017)、「律令天皇制祭祀(さいし)の研究」(塙書房、1996)、「伊勢斎宮と斎王――祈りをささげた皇女たち」(塙書房、2004)、「古代の都と神々――怪異を吸いとる神社」(吉川弘文館、2008)、「伊勢斎宮の歴史と文化」(塙書房、2009)、「伊勢斎宮の祭祀と制度」(塙書房、2010)、「伊勢神宮と古代王権――神宮・斎宮・天皇がおりなした六百年」(筑摩選書、2012)、「律令天皇制祭祀と古代王権」(塙書房、 2020)ほか。

応募要項

応募締め切り
2024年12月26日(木) 23:59
当選者数
5人
注意事項

※応募者多数の場合は抽選を行います。
※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※読売ID会員で登録されている住所へお送りします。登録住所に不備があり届かない場合は次点の方へ当選権利が移ります。最新の住所が番地まで正しく登録されているかを今一度ご確認ください。確認はこちらから。
※読売IDをお持ちの方ならどなたでも応募できます。応募には住所・氏名・電話番号の登録が必要です。
※読売IDでログイン後、応募してください。

ログイン・新規登録

応募は一度のみ有効です。